運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-12 第201回国会 参議院 予算委員会 第22号

○国務大臣(萩生田光一君) 通常、国といいますか、国の外郭団体がこういう基金つくるときというのは、少し、当てにしている財団法人ですとか企業ですとかこういうところが少し種銭といいますかね、ぼんと出していただいた上に一般の方たちもというのが慣例なんですけど、やっぱりこのコロナの状況の中で様々経済的に厳しい状況にありますので、そこは、必ずしもこの基金に国のお金は一銭たりとも入れないんだということを前提につくったわけじゃなくて

萩生田光一

2019-03-12 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

やっぱりこの規模感というのは物すごくレベルが高いものでございますが、日本はまだそういったものが、元々の種銭が、元々のお金が、資金がないので、それをこれから強化していくために、御党の議員立法でもいただきました科学技術イノベーション創出活性化に関する法律を、昨年制定させていただきました。

白須賀貴樹

2015-03-27 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

来年度、地方創生種銭がちゃんとあるのかどうかということも気になります。その上で、翌年の規模がどうなるのか、あるいは財源がどうなるのか。  ちょっとまとまりませんけれども、いろいろな疑問があるわけですが、今のところ、どういう見当で、どういうものを想定されておられるんでしょうか。

奥野総一郎

2009-01-26 第171回国会 両院 平成二十年度一般会計補正予算(第2号)外一件両院協議会 第1号

六十三兆円の負債を持ってぱあんと爆発しましたが、これ、全部実は金融商品で、三十倍ぐらい基本的にレバレッジというのを掛けていますから、種銭が三十倍ぐらい膨らませてやっておったものが全部崩壊しましたね。これ、現実に返ると、たちまち今世界では低レバレッジ、逆レバレッジでだあっと急速に収縮しつつあるというのはもう皆さん方よく御存じだと思いますが。  

自見庄三郎

2009-01-20 第171回国会 参議院 予算委員会 第3号

これらのものに対しての種銭にしていく。そうすれば、地球温暖化に対してこれは優しくなりますし、地デジ対策になるんです。二〇一一年には、これは地デジでアナログが見られなくなります。四〇%これは削減になるんですね、電気代が。  どうでしょう、これについて総務省は、地デジ対策ということではなくて、地球温暖化防止デジタルテレビ買換えを促進するというようなことを考えておりませんか。

荒井広幸

2008-09-11 第169回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

この際、いろいろな予算面での力強いお話を、与党の先生ですから杉浦先生がおっしゃっておられましたが、愛知県の計画がまず出てきてそれでという言い方を先ほど局長はなさっていたやに記憶いたしておりますが、これは当然、補助事業で仮にやるならば、種銭愛知県に幾らあっても、見合いの補助金がなければ起案できないわけでありまして、中部地整を含めて関係の機関に、補助事業をさらにここだけ重点的に、二十年度予算がもうついた

古本伸一郎

2006-12-07 第165回国会 参議院 内閣委員会 第7号

さらに、カジノについては興味がおありだということでありますけれども、ほかの都、都と言ったらまずいのかな、ほかの都府県でもカジノをということを盛んに言っておられるけれども、多分そういう方というのは元手ということ、さっき言った種銭ということに余り縁のない方が言っていると思う。例えば、造れば何十億、何百億と掛かるんですね。

東原俊郎

2006-12-07 第165回国会 参議院 内閣委員会 第7号

そういう中に、当初私が理事長だったんですが、今は理事長別の者に替わってもらっておりますが、そのとき必ず言うのが、いわゆる助成したお金種銭と考えて実らしてほしい、活性化してほしいと言うんですけれども、どうも種銭という言葉を嫌がるんですね。どうして種銭という言葉を嫌がるのか、予算と言えばいいのか。我々民間であれば、種銭というのは元手であって、金繰りであって、資本なんですね。

東原俊郎

1999-12-13 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第8号

しかし、今言いましたように、本当の草創期、一番初めのときに、その一番の種銭というところを、先ほど言いましたようなカードローンに手を出して二十枚で五百万、これで運転資金をつくったのは事実でございます。四年前の話なんです、これは。  だから、そういうことをしなければならない。これはリスクが大き過ぎて、しかも、何というんでしょうか、ハイリスク・ローリターンというのか、というところから抜け出られない。

木俣佳丈

1986-03-27 第104回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

これはもう種銭がないわけです。だから埋めようったって赤字ができたときは埋められないですね。そうすると国債整理基金余裕資金、これは九千九百億円、しかしこれも使えるかどうかわからぬでしょう。使えないというふうに見なければならないのじゃないかと思うんです。それはつじつまは合いますよ。しかし現実としては無理じゃないか。  

鈴木一弘

1985-04-03 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

その意味は、結局、公共事業費高額補助が減らされることによって、種銭がどうしても地方自治体は苦しいから、公共事業の方も全体としてはかなり減る、減らさざるを得ない。そういう意味から経済に特に悪い影響を与えるというお話なのか、それとも、生活保護とか失対事業とか、そういうものの資金の交付が減るから経済に悪い影響を与えるというのでしょうか。公共事業の方にウエートは大きいんでしょうか。

武藤山治

1984-07-27 第101回国会 衆議院 建設委員会 第10号

形で、例えば都市の再開発であるとか住宅建設とか工場団地とかいったものが民間投資の形で行われてきた、これがこれまでの例でございまして、さりとて民間活力の活用ということをどういうふうに展開をしていくか、今までのパターンだけでいいということではないわけでありまして、特に建設省でいろいろやっておりますのは、都市開発の分野でひとつ広げていこう、そのためには、言ってみますと、都市開発関係建設省の国費が一種の種銭

水野清

1964-04-21 第46回国会 参議院 大蔵委員会 第28号

私らだって、多少の貯蓄をするけれども、それは得だからというよりも、しかし、十年なら十年、二十年なら二十年先に貨幣価値は下がるけれども、そのときゼロのものと幾らか種銭のあるものとでは、種銭のあるもののほうがいいからやっているだけなんですよ。そういう庶民の気持ちを考えずに、保険契約が進んでいるからたいへんけっこうなんだという答弁では、それはちょっといただけませんよ。

天田勝正

1963-03-26 第43回国会 参議院 大蔵委員会 第21号

こういうのも国民の税金を種銭にしてそれを貸すのでありますから、   〔理事柴田栄君退席、委員長着席〕 健全に債権を保全するということも必要でありましょう。しかし、業界をあげて輸出はしたい、金は借りたい、手続めんどうだ、そこでやや小規模なものになってくれば、それをめんどうだからというので、別に資金源を考える。

野々山一三

1948-12-10 第4回国会 参議院 予算委員会 第6号

折角少しばかりの種銭というか基本となる金を持つてつても、その間どんどん値段が上つて公價も改訂されて行く。こういうことで折角大体の準備をして建築しようとする者もこの許可が長いために参つておる。これはもう非常に沢山の例を持つておるのですが、この許可をあんな面倒な手続で、而も細かいところまで政府が、或いは当局官廳が指示して行きまするということが大きな隘路になつておると思うのです。

高橋啓

  • 1